バイオ技術者認定試験は1994年にスタートした、日本で最も歴史の長いバイオ技術関連の資格試験です。 社会で活躍する技術者に求められるバイオ技術関連の知識・技術を認定するために、初級・中級・上級の認定試験を実施しています。 2021年6月現在、初級24,000人、中級36,000人、上級8,600人、合計で延べ70,000人近い方々に認定証を交付しています。
初級
「基礎生物学」「基礎化学」「遺伝・育種」「食品・微生物」「植物」「バイオ実験技術」の6つの分野について、基本的な知識と実験技術を習得していることを認定します。
【試験日程】第21回 初級バイオ技術者認定試験 2022年7月4日(月)~7月10日(日)(この期間中の各会場指定日) 一般受験は、2022年7月10日(日)です。
初級の詳細はコチラ
中級
遺伝子工学技術や細胞工学技術などのバイオ技術分野の基盤となる生化学、微生物学、分子生物学、遺伝子工学の知識を持ち、指導者の指示のもとでバイオ関連実験を適切かつ安全に実行しうる能力を認定します。
【試験日程】第31回 中級バイオ技術者認定試験 2022年12月18日(日)
中級の詳細はコチラ
上級
バイオ技術分野の基礎(核酸、タンパク質、機器等)から、応用(微生物バイオテクノロジー、動物バイオテクノロジー、植物バイオテクノロジー)に至る幅広い知識を持ち、バイオ関連実験を適切かつ安全に実行しうる能力を認定します。
【試験日程】第28回 上級バイオ技術者認定試験 2022年12月18日(日)
上級の詳細はコチラ
【団体受験】 団体受験とは、団体正会員として会員登録している団体 (大学・短大・専門学校・高等学校・企業等)に所属して受験することをいいます。 団体受験の場合は、初級・中級・上級ともに受験料の割引があります。 団体受験は所属団体からの一括申込みとなりますので、各団体により申込み期間や受験料納付が異なります。詳細は所属団体にお問合せください。
【個人受験】 個人受験とは、所属先に関係なく、個人として受験することをいいます。 個人受験の申込みは、申込期間中に当学会ホームページの受験申込ページから、インターネット経由でお申込みください。 当学会の一般正会員(個人会員)は、団体受験と同様に受験料の割引があります。
認定試験制度の詳細や、受験資格の確認などのお問い合わせは、当学会事務局までメールまたはFAXでご連絡をお願いいたします。 メール:info@bio-edu.or.jp FAX:03-6262-8602
お問合せページはコチラ